fc2ブログ

記事一覧

亀屋陸奥(かめやむつ)の「松風」



西本願寺のすぐ近くにある、1421年創業の和菓子店 亀屋陸奥(かめやむつ)の

銘菓「松風」を食べました。    1箱(24枚入) 1,650 円



          0412301



1枚(15g)あたり 68円

タテ 55mm × ヨコ 38mm × 厚さ 15~18mm



          0412302



上に ケシの実を散らした、白味噌風味の 硬いカステラのようなお菓子です。



          0412303





美味しいです。



京都では、「松風」は、亀屋陸奥(かめやむつ)、

松屋常磐(まつやときわ)、松屋藤兵衛(まつやとうべい)が 御三家。

「あたしの実家は 浄土真宗本願寺派のお寺の檀家だから」というわけではありませんが、

あたしは 亀屋陸奥(かめやむつ)の「松風」が一番好きです。



大晦日(おおみそか)に、「亀屋陸奥(かめやむつ)の味噌松風」を食べると、

来年は 良い年になりますよ。





00000
あたしでした。






松風
原材料 小麦粉(国内製造)、砂糖、麦芽糖、白味噌(大豆を含む)、ケシの実
内容量 24枚
製造者 ㈱亀屋陸奥    京都市下京区西中筋通七条上ル菱屋町153








にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村





コメント

No title

いろいろ美味しそうなお菓子の記事。。

来年も心待ちにしております。。

あっしでした。。

コメントの投稿

非公開コメント