銀座ウエストの「リトルリーフパイ」
- 2023/05/30
- 07:20

銀座ウエストの「リトルリーフパイ」を食べました。 1箱(52枚入) 3,024円1枚(2g)あたり 58円 銀座ウエストの代表商品「リーフパイ」の小型版です。 「リーフ」とは、「葉っぱ」のこと。あたしんちの庭の「葉っぱ」も 一緒にならべてみました。上段 左から、「オオイタヤメイゲツ」、「シギタチザワモミジ」、「イロハモミジ」。下段 左から、「チシオモミジ」、「銀座ウエスト...
ひつじの「ドーナツ」
- 2023/05/28
- 08:01

京都御所の南にある 超人気のドーナツ店、ひつじの「ドーナツ」を買いました。 左から、「チョコドーナツカスタード」 1個 334円「チョコレート」 1個 291円 今回は、チョコレートを二種類。ちょこっとどころか、めちゃくちゃ美味しいです。ひつじの定休日は、日曜日、月曜日、火曜日、水曜日、つまり、木曜日、金曜日、土曜日しか 営業していません。ひつじの営業時間は、...
ヤクルトの「Y1000」
- 2023/05/26
- 00:22

ヤクルトの「Y1000」を買いました。 1本(110ml) 162円 「ヤクルト1000」ではなくて、「Y1000」です。 「ヤクルト1000」は、ヤクルトレディが販売する商品。1本(100ml) 乳酸菌シロタ株 1000億個「Y1000」は、スーパーやコンビニ等で販売する商品。1本(110ml) 乳酸菌シロタ株 1100億個だそうで、中身は同じ。「ストレス緩和」や「睡眠の質向上」に効果があるそうです。 ...
鎌倉小川軒の「カカオウィッチ」
- 2023/05/24
- 04:18

鎌倉小川軒の「カカオウィッチ」を食べました。 1箱(6個入) 1,440円1個(27g)あたり 240円 「カカオウィッチ」は、5th Avenue Chocolatiere と 鎌倉小川軒 のコラボ商品。 フランボワーズクリームを ココア味のビスケットで挟んだお菓子です。 あたしの食べ方は、上のビスケットと 下のビスケットを剥がして、先に、フランボワーズクリームが付いているほう...
「ごめん」と言わない人
- 2023/05/22
- 07:29

他者に迷惑をかけても「ごめん」と言わない人が居ます。「恥の上塗り」とでも言うか、人として ほんとうに恥ずかしいことです。他者に迷惑をかけたら、まず、「ごめん」と言おう。相手に 誠意をしめそう。 ちなみに、「可愛くてごめん」の「ごめん」は「ごめん」ではありませんよ。あたしでした。YouTube「可愛くてごめん」 https://www.youtube.com/watch?v=K4xLi8IF1FMにほんブログ村...
三嶋亭の「牛肉のしぐれ煮」
- 2023/05/20
- 06:18

三嶋亭の「牛肉のしぐれ煮」です。 1袋(80g入) 1,080 円 明治6年(1873年)創業の 京のすき焼きの老舗、三嶋亭が作る「牛肉の佃煮」です。 原材料は、和牛の赤身、生姜、醤油、砂糖、塩 だけ。 とても美味しいです。ご飯にも、酒の肴にも、よく合います。より美味しく食べるコツは、「牛肉の佃煮」を ご飯に大胆にかけて食べることです。三嶋亭の「牛肉のしぐ...
赤福の「赤福餅」
- 2023/05/18
- 07:20

赤福の「赤福餅」を買いました。 1箱(12個入) 1,200円1個(37g)あたり 100円 「赤福餅」は、餅の上に こし餡をかぶせた 餅菓子。 伊勢の名物「赤福餅」は、日本人なら誰もが知っている 超有名な和菓子です。 重要なことは、超有名なだけではなく、超美味しいということ。数多く いろんなお菓子を食べている人なら、誰もが言います。「赤福餅」は、超一流品...
どうする家康「真・三方ヶ原合戦」
- 2023/05/16
- 06:37

松本潤 主演の NHK大河ドラマ「どうする家康」のこと。今週の「真・三方ヶ原合戦」は 良かった。 甲本雅裕の「夏目広次(なつめひろつぐ)」が 良かった。波岡一喜の「本多忠真(ほんだただざね)」が 良かった。あたし、泣きました。あたしでした。にほんブログ村...
ヨックモックの「シガール」
- 2023/05/14
- 06:56

ヨックモックの「シガール」を食べました。 ヨックモックの代表商品。 フレッシュバターを使った ラングドシャ生地を、筒状に巻いた クッキーです。 味に安定感があります。高品質で安心感があります。いつも、美味しくいただいております。あたしでした。シガール原材料 バター、砂糖、液卵白、小麦粉、アーモンドパウダー/香料、(一部に卵、小麦、乳成分、アーモン...
京料亭 萬亀楼(マンカメロウ)の「ぶぶづれ」
- 2023/05/12
- 06:16

享保7年(1722年)創業、有職料理(ユウソクリョウリ)を受け継ぐ 京都の料亭、萬亀楼(マンカメロウ)の「ぶぶづれ」を食べました。 1箱(120g) 1,296円 「ぶぶづれ」とは、「お茶漬けの友」のこと。 昆布、ちりめん雑魚、きゃら蕗、実山椒をじっくり炊き上げた 佃煮です。 あたし的には、朝食、昼食、夕食、三食すべて、有職料理 萬亀楼(マンカメロウ)の「ぶ...
サカエパンの「惣菜パン」
- 2023/05/10
- 06:12

JR岐阜駅 南口のそばある 地元で評判のベーカリー、サカエパンで「惣菜パン」を買いました。 左が、「みそカツくん」。 1個 200円右が、「からあげくん」。 1個 180円 コッペパンです。 ほっぺが落ちるくらい 美味しい。というわけではありませんが、あたしは 大好きです。おすすめします。あたしでした。にほんブログ村...
ツバメヤの「天空のわらび餅」
- 2023/05/08
- 07:25

岐阜県岐阜市にある ツバメヤで「天空のわらび餅」を買いました。 1箱(10個入) 1,274円1個あたり 127円 ツバメヤの代表商品「ツバメわらび」は 通年販売ですが、「天空のわらび餅」は 期間限定販売。 天空の古来茶の ほうじ茶を使った「わらび餅」です。 「ツバメわらび」と同様に、柔らかくて、とろーっとしています。歯が無い人でも食べられます。つ...
たねやの「柏餅」
- 2023/05/06
- 05:46

今年も、たねやの「柏餅」を買いました。 「柏餅 三種詰合せ」 1箱(6個入) 1,220円1個(50g)あたり 203円 左から、「こし餡」、「粒餡」、「みそ餡」です。 柏餅は、端午の節句の 縁起物のお菓子です。子どもの健やかな成長を願うのであれば、昼に食べると良いらしい。子孫繁栄を願うのであれば、夜に食べると良いらしい。とても美味しいです。あたしでした...
たねやの「粽」
- 2023/05/04
- 07:19

今年も、たねやの「粽」を買いました。 1束(3本) 982円「ちまき食べ食べ兄さんが・・・」の「ちまき」です。 1本(45g)あたり 327円 二枚の笹の葉で 包んであります。 たねやの「粽」は、もちっとして、柔らかく、歯切れがよく、喉ごしがよい。とても美味しいです。鯉のぼりをイメージした紙袋も 可愛いですよ。おすすめします。あたしでした。粽原材料 う...
たねやの「黒糖粽」
- 2023/05/02
- 08:02

たねやの「黒糖粽」を買いました。 1束(3本) 982円波照間産の黒糖を使った「ちまき」です。 1本(45g)あたり 327円 二枚の笹の葉で 包んであります。 もちっとして、弾力があり、黒糖の味がして、とても美味しいです。たねやの「黒糖粽」は、人気があるので すぐに売り切れてしまいます。たねやの「黒糖粽」を食べてないのに 食べたと うそをこくと、バチが...