ブルボンの「贅沢ルマンド・バタースコッチキャラメル」
- 2022/11/30
- 08:29

ブルボンの「贅沢ルマンド・バタースコッチキャラメル」を食べました。 1袋(9本入) 246円、 1本(13g)あたり 27円 ふつうの「ルマンド」の上級品。「贅沢ルマンド」の バタースコッチキャラメル バージョン。 クレープ生地に 醗酵バターのバタースコッチ、表面に キャラメルクリームを使った クレープクッキーです。 あたしは「ルマンド男子」な...
GODIVAの「ショコラオムレット」
- 2022/11/29
- 05:21

GODIVAの「ショコラオムレット」を食べました。 1袋(2個入) 278円1個(40g)あたり 139円 パンの「Pasco」と チョコレートの「GODIVA」の共同開発商品。 チョコクリームを練り込んだ生地で、チョコクリームを挟んで、上に スティックチョコを乗せたお菓子。オムレツケーキです。 モーレツに美味しい というわけではありませんが、美味しいです。いま、GODIVA...
倖田來未、いいよ!
- 2022/11/27
- 07:30
マイカリー食堂の「オムレツカレー」
- 2022/11/26
- 00:08

大手 牛丼チェーン「松屋」の「マイカリー食堂」で、オムレツカレーをテイクアウト。 「ハンバーグオムレツ欧風ビーフカレー」 大盛 950円家で食べました。 歌舞伎役者の「二代目 尾上松也」も食べているかもしれない「松屋」のカレー。美味しいですよ。あたしでした。にほんブログ村...
明宝ポークソーセージで ワイン
- 2022/11/24
- 15:23

明宝ポークソーセージを買いました。 1本(300g) 537円「明宝ハム」で有名な 明宝特産物加工㈱が作る「ポークソーセージ」です。 1本を 20枚に切り分けて、9枚は チーズをのせて焼き、11枚は 焼かずに そのまま 食べました。 飲み物は、昨日の残りの イタリアの赤ワイン。 「テヌータ・ディ・トリノーロ」。 2001TENUTA di TRINOROROSSO TOSCANAIndicazione g...
ピザハットのピザで ワイン
- 2022/11/23
- 10:08

ピザハットで、「直火焼 テリマヨチキン M スペシャルクリスピー」をテイクアウト。 ピザは、「お持ち帰り 50%OFF」なので 1,440円。家で 食べました。 飲み物は、イタリアの赤ワイン。 「テヌータ・ディ・トリノーロ」。 2001TENUTA di TRINOROROSSO TOSCANAIndicazione geografica tipicaIMBOTTIGLIATO DAL VITICOLTORETENUTA DI TRINORO SRL-SARTEANO-ITALIA ...
ピエール エルメ シグネチャー エクレア ピスタチオストロベリー
- 2022/11/21
- 04:28

セブンイレブンで、「ピエール エルメ シグネチャー エクレア ピスタチオストロベリー」を買いました。1個(68g) 324円 ピエール・エルメ監修の セブンイレブン オリジナルスイーツ(エクレア)です。 なかは、ピスタチオクリーム(カスタード&ガナッシュ)と ストロベリーコンフィチュール。 サイズは 小振り。Lサイズでも、LLサイズでもありません。ペロッと食...
シャトレーゼの「季節の和菓子」
- 2022/11/19
- 09:15

シャトレーゼで、「季節の和菓子」を買いました。 左が、「焼き栗餅」。 1個 129円右が、「焼き芋餅」。 1個 129円 どっちも、なかは、つぶあん。焦げ目をつけた 団子生地で挟んだお菓子です。 これからは 空気が乾燥する季節です。唇にも、手にも、肌にも、クリームは欠かせません。栄養摂取も大切です。胃にも、クリーム。「栗 芋(クリーモ)」を食...
マイカリー食堂の「ロースカツカレー」
- 2022/11/18
- 07:13

大手 牛丼チェーン「松屋」の「マイカリー食堂」で、ロースカツカレーをテイクアウト。 「彩り野菜の手仕込みロースかつカレー」 大盛 970円家で食べました。 「マイカリー食堂」のカレーは 美味いです。毎週 食べたいです。おすすめします。あたしでした。にほんブログ村...
友人にすすめられて「かぶ」を買いました
- 2022/11/16
- 08:36

友人にすすめられて「かぶ」を買いました。円安とか、物価高が 理由ではありません。オカネを銀行に預けても 利子がつかないからでもありません。友人から オイシイ話を聞いたからです。 愛知県半田市にある和菓子の名店 松華堂の季節の生菓子。「蕪(かぶ)」 2個 620円1個(41gあたり) 310円 なかは、白こしあん。外郎(ういろう)製の「蕪(かぶ)」です。 ...
マクドナルドの「三角チョコパイ」
- 2022/11/15
- 08:44

マクドナルドの「三角チョコパイ よくばりいちご ストロベリーチョコ&ジャム」を食べました。1個 160円 ストロベリーチョコクリームと ストロベリージャムの 2種類のフィリングをパイ生地で包んだ ホットスイーツ。 オシャレです。お手頃価格です。美味しいです。ワインにも合います。 でも、厳しいことを言わせてもらえば、「パイを 店舗で焼く?」のは 難しいんでしょうね。あたし的には...
東京ラブストーリー「赤名リカ」
- 2022/11/14
- 06:26

鈴木保奈美、織田裕二 主演の「東京ラブストーリー」、全11話のうち 6話まで観ました。 昔の TVドラマですが、いま観ても とてもおもしろいです。 鈴木保奈美が演じる「赤名リカ」は 可愛くて、頭の回転が速くて、仕事ができてー。あたし的には、「リカ」のような女子は 嫌いじゃないけど、苦手だなー。疲れるから。あたしは、昔から「理科」は苦手だったし、「化学」や「物理」も苦手だっ...
「無料」が 返って「高くついた」という話
- 2022/11/12
- 07:46

本籍地の市役所に、あたし自身の戸籍謄本をもらいに行ったら、「年金用」と ゴム印を押した戸籍謄本を出してくれました。「無料」でした。それを持って、居住地の年金事務所に行って 手続きをして、家に帰りました。そうしたら、大変なことになりました。戸籍謄本がありません。年金事務所に問い合わせたら、「年金用 戸籍謄本は 原本を返却することはできません」とのこと。銀行でも 戸籍謄本が要るのにー。結果、戸籍謄本を 郵送...
マクドナルドの「こく旨かるびマック」
- 2022/11/10
- 06:06

マクドナルドの「こく旨かるびマック」を食べました。 1個 460円 「サッカーボールに見立てたバンズ」で、ピリ辛かるびと ビーフパティを挟んだ ハンバーガー。 「サッカー ワールドカップ カタール大会 2022」をイメージした 限定バーガーです。 日本の初戦は、11月23日の ドイツ戦。まずは、初戦で 勝ってほしいです。「ドイツは 強いよー」と言っているのは...
マイカリー食堂の「オムレツカレー」
- 2022/11/09
- 05:55

大手 牛丼チェーン「松屋」の「マイカリー食堂」で、オムレツカレーをテイクアウト。 「手仕込みロースかつオムレツ欧風ビーフカレー」 大盛 970円家で食べました。 「マイカリー食堂」のカレーは、うまい!おすすめします。あたしでした。にほんブログ村...
仙太郎の「ゐのこ餅」
- 2022/11/07
- 09:33

11月6日は「亥の子の日」ということで、仙太郎の「ゐのこ餅」を食べました。 1箱(6個入) 918円1個(41g)あたり 153円 「うり坊」に見立てた 餅菓子です。 なかは、こし餡。 仙太郎の「ゐのこ餅」は、甘さが丁度良くて、舌ざわりが良くて、やわらかくて、とても美味しいです。亥の子の日に 亥の子餅を食べると 無病息災で暮らせると言います。あなたは、亥の...
サカエパンの「カスタードシナモンちゃん」
- 2022/11/05
- 07:14

JR岐阜駅 南口のそばある 地元で評判のベーカリー「サカエパン」で、「カスタードシナモンちゃん」を買いました。 2個 300円1個(125g)あたり 150円 カスタードクリームを挟んだ 揚げパンです。表面には、シナモンシュガーがまぶしてあります。 美味しいです。「カスタードシナモンちゃん」を 2個食べると、ニコッ。笑顔いっぱい、腹いっぱいになります。お...
柏屋薄皮饅頭 こしあん
- 2022/11/04
- 00:23

「柏屋薄皮饅頭 こしあん」を買いました。 1パック(5個入) 793円1個(45g)あたり 158円 「日本三大まんじゅう」として有名な 柏屋薄皮饅頭です。 なかは、「こしあん」。 しっとりとしていて、やわらかくて、超美味しいです。フィルムから取り出すときに 饅頭の皮が破れないのも嬉しいです。超おすすめです。あたしでした。柏屋薄皮饅頭 こしあん原材料 ...
男同士の友情とは
- 2022/11/02
- 06:28

友人が「歯医者」をおしえてくれたので、お礼に、良さそうなものを探して 友人におしえました。 「うみみみな」です。みてね~。男同士の友情とは こんな感じ。ほんと、バカだよね~あたしでした。 可愛い歯科衛生士がいる 歯医者にほんブログ村...
可愛い歯科衛生士がいる 歯医者
- 2022/11/01
- 03:54

あたしは 歯の治療で 歯医者に通っているのですが、友人が、別の歯医者をおしえてくれました。「可愛い歯科衛生士がいるぞ」とのこと。 「おかず歯科 すず」です。登録すると、よいことがあるみたいですが、友人も、あたしも、登録はしていません。ちなみに、「おかず歯科 すず」は 小児歯科ではないので 子どもは診てくれないというか、子どもは見てはいけません。あたしでした。にほんブログ村...