下鴨茶寮の 京のご馳走「きんぴらまぐろ」
- 2023/03/30
- 07:28

下鴨茶寮(しもがもさりょう)の 京のご馳走「きんぴらまぐろ」です。 1袋(120g) 1,080 円 下鴨茶寮は 安政三年(1856年)創業、鮪(マグロ)と ささがき牛蒡(ごぼう)を炊き合わせた「老舗料亭のお惣菜(おばんざい)」。 ご飯の上にのせて食べました。 唐辛子が入っていないので ピリピリしません。あたしんちの 今日のご馳走は、下鴨茶寮の 京のご馳走「...
リーガロイヤルホテルの「ブーケショコラバーアソート」
- 2023/03/28
- 06:45

リーガロイヤルホテルの「ブーケショコラバーアソート」を食べました。1缶(6個入) 1,296円1個(15g)あたり 216円 上から、「ジャドゥーヤ」、「ベリーホワイト」、「ストロベリー」。3種のショコラバーの詰め合わせです。 缶には、湯浅望氏のイラスト。 ハイセンスで おしゃれなお菓子です。家のなかに、こういうお菓子があるのって いいよね。空き缶は、小物入れ...
サカエパンの「菓子パン」
- 2023/03/26
- 05:53

JR岐阜駅 南口のそばある 地元で評判のベーカリー、サカエパンの「菓子パン」です。 左が、「チョコクリームデニッシュちゃん」。 1個 130円右が、「あんデニッシュちゃん」。 1個 130円 「あんデニッシュちゃん」には、スライスアーモンドが乗っています。 あたしは、「あんデニッシュちゃん」のほうが好きですが、どっちも、安価で 美味しいです。お...
柏屋光貞(かしわやみつさだ)の「空まめ」
- 2023/03/24
- 07:20

八坂神社の南にある、文化3年(1806年)創業の老舗和菓子店、柏屋光貞(かしわやみつさだ)の「そら豆」を食べました。 1箱(8個入) 1,430円1個(23g)あたり 178円 「京の畑」と書いてあります。 「そら豆」の形をした 州浜(すはま)製の 半生菓子です。なかは、こし餡。 とても美味しいです。柏屋光貞の「そら豆」食べると、一年間 まめ(健康)に暮らるそ...
おはぎ(ぼたもち)
- 2023/03/22
- 08:21

春のお彼岸につき、「おはぎ」を食べました。「ぼたもち」と言う人も居ます。 「つぶあんのおはぎ」です。 春のお彼岸に食べるのが「ぼたもち」。秋のお彼岸に食べるのが「おはぎ」。春のお彼岸の頃に、牡丹(ぼたん)の花が咲くから「ぼたもち」と言い、秋のお彼岸の頃に、萩(はぎ)の花が咲くから「おはぎ」と言う。「ぼたもち」と「おはぎ」は 同じ食べ物だから、おかしくって(お菓子...
やよいの「おじゃこ」
- 2023/03/20
- 07:16

京佃煮舗 やよいの「おじゃこ」を買いました。 1袋(80g入) 1,080 円 「おじゃこ」とは、 「ちりめん山椒」のことです。 アツアツご飯にふりかけて食べました。 しっとり やわらかくて、超美味しいです。京都には「ちりめん山椒」の美味しい店が たくさんありますが、3月(弥生)に食べるなら、やよいの「おじゃこ」。間違いありません。あたしでした。おじゃ...
セブンイレブンの「コくと旨味のソース焼きそばパン」
- 2023/03/18
- 08:33

セブンイレブンの「コクと旨味のソース焼きそばパン」を食べました。2個 319円1個(約120g)あたり 159円 美味しいです。 焼きそばは、ソース派か? 醤油派か?どっちが好きか?そーすねー。あたし的には、ソースかな。あたしでした。にほんブログ村...
ひつじの「ドーナツ」
- 2023/03/16
- 08:03

京都御所の南にある 超人気のドーナツ店、ひつじの「ドーナツ」を買いました。 左から、「紅茶とクリームチーズときび砂糖」 1個 313円「クリームチーズときび砂糖」 1個 302円「プレーン」 1個 270円 電子レンジでチンして、「プレーン」は、和三盆糖をからませて、「ほかの二つ」は、きび砂糖をからませて食べました。 ひつじの「ドーナツ」...
ミスタードーナツの「桜もちっとドーナツ」
- 2023/03/14
- 08:03

ミスタードーナツの「桜もちっとドーナツ」を食べました。「桜もちっとドーナツ」は、きなこシュガーで生地をやさしく包み込んだ「つぼみ」 1個 151円、桜ホイップとストロベリーチョコで表現した「五分咲き」 1個 172円、桜の風味を存分に味わえる「満開」 1個 172円、うぐいす風あんで芽吹く若葉をイメージした「葉桜」 1個 172円、桜のうつろいをイメージした 4種類のドーナツです。 あたしが買った...
ゴディバの「G ショコラ」
- 2023/03/12
- 14:12

セブンイレブンで、ゴディバの「G ショコラ」を買いました。 1袋(5粒入) 540円1粒(8g)あたり 108円 ベルギー王室御用達ショコラティエの一つ、ゴディバのチョコレートです。 左が、「ミルク スィート 塩キャラメル × 3粒」右が、「ダーク カカオ ガナッシュ × 2粒」 美味しいです。ゴティバの商品は いろんな所で製造され、いろんな所で販売されていますが...
出町ふたばの「桜餅」
- 2023/03/10
- 08:36

今年も、出町ふたばの 「桜餅」を食べました。 2個 560円1個(72g)あたり 280円 こし餡を 道明寺で包んで 桜の葉を巻いた 関西風の「桜餅」です。 桜の葉は、上下に 二葉。出町ふたばの「桜餅」ですからー。 とにかく、超おいしいです。出町ふたばは「豆餅」が有名ですが、「桜餅」も 超おすすめです。あたしでした。出町ふたば 京都市上京区出町通今...
二日市温泉「大丸別荘」
- 2023/03/08
- 07:09

福岡県筑紫野市の老舗旅館「二日市温泉 大丸別荘」の 大浴場から、基準値の 最大約3700倍のレジオネラ属菌が検出されていた問題について。 「二日市温泉 大丸別荘」は、お盆と お正月の「年に 二日」しか、大浴場の湯の入れ替えをしていなかったようです。 それは、ダメでしょ。あたしは、昔、「大丸別荘」で 何度か 泊ったことがあります。あたしの お気に入りの旅館の一つだったので、と...
ワールド ベースボール クラシック 2023
- 2023/03/06
- 07:37

3月9日から、WORLD BASEBALL CLASSIC 2023(東京プール)が始まります。野球の世界一を決める大会です。あたしが、日本代表(侍ジャパン)で 気になる選手は グーとパー。 ヌートバー選手です。どんな選手なんだろう。興味津々。大谷も、ダルビッシュも、山本も、村上も、佐々木も、みんなの活躍を期待しています。がんばれ、ニッポン。あたしでした。にほんブログ村...
虎屋の「雛折」
- 2023/03/04
- 08:33

虎屋の「雛折」を食べました。 1箱 2,862円「雛折」と書いて「ひなおり」。京都御所 紫宸殿の「左近の桜」、「右近の橘」をあしらった 道明寺製の羊羹を、お雛様の図柄の折箱に詰めた ひなまつり限定品です。 「京都御所」が 中央になるように、9個に切り分けました。縦の切れ目は、左が「烏丸通」、右が「河原町通」。横の切れ目は、上が「今出川通」、下が「丸太町通」。 雅(み...
ひなあられ
- 2023/03/02
- 08:03

3月3日は、桃の節句。ひなまつりにつき、「ひなあられ」を食べました。 飲み物は、「日本酒」。 「ひなあられ」と「日本酒」は 合わないと思うでしょ。それが 意外と合うんですよ。試してみてください。子どもは、「日本酒」は 飲んじゃダメです。あたしでした。にほんブログ村...
ピエール・エルメ・パリの「ケーク ユルティム」
- 2023/02/28
- 06:51

ピエール・エルメ・パリの「ケーク ユルティム」を買いました。 1個 2,592 円 バニラと ビターチョコレートの パウンドケーキです。 4個に切り分けて食べました。1個あたり 648円 チョコレートが美味しいですね。冷蔵庫で保管したときは、しばらく常温で置いてから食べると 更に美味しいですよ。あたしでした。ケーク ユルティム原材料 砂糖(国内製造)、チョ...
ローソンの「盛りすぎ!チャレンジ」
- 2023/02/26
- 07:07

ローソンの「盛りすぎ!チャレンジ」、また また 買えました。 「盛りすぎ!チーズバーガー」 2個 470円1個(190g) 235円 値段据え置きで、パティが47%増量。 電子レンジで チンして食べました。「盛りすぎ!チャレンジ」の商品を また ゲットできるなんて、あたし、最近 ツイテマス。友人に言ったら、「オトコ だからねー」と 言ってました。物価高の折り ...
ローソンの「盛りすぎ!チャレンジ」
- 2023/02/24
- 07:49

ローソンの「盛りすぎ!チャレンジ」、また 買えました。 「盛りすぎ!てりやきハンバーガー」 2個 254円1個(155g) 127円 値段据え置きで、パティが47%以上増量。 電子レンジで チンして食べました。「盛りすぎ!てりやきハンバーガー」を2個食べたから 元気モリモリ。今日も がんばります。物価高の折り ローソンに感謝です。あたしでした。にほんブログ村...
シリア地震、がれきの下敷きになっていた少女
- 2023/02/22
- 08:18

シリア地震で、がれきの下敷きになっていた少女が 救助隊員に発した言葉です。「ここから出して。何でもしますから。」「あなたの召使いになります。」なんという悲しい言葉だろう。シリアのことは よく知りやせんが、日本の少女なら こんなことは言いません。少女は、救助隊員によって 無事に救出されたそうですが、召使いになんか ならなくてもいいんですよ。がんばって 生きて 幸せになってください。地震で亡くなられた人の分...
トルコ地震
- 2023/02/20
- 08:00

「トルコ、大変なことになっとるなー」と、友人に言ったら、「若い時に 何度か 行ったことがあるわ」と、言うので、「もう しゃべるな。寄付してこい。」と、言ったら、その3日後のこと。「昨日、福沢諭吉先生を 2枚、日本赤十字社に寄付したぞー」と、言ってました。地震で被災された方々に 謹んでお見舞い申し上げます。あたしでした。にほんブログ村...
梅の花が咲きました
- 2023/02/18
- 07:47

あたしんちの庭の「梅の花」が咲きました。 品種は、鹿児島紅(かごしまべに)。濃い紅色の 八重咲きの花です。 咲いたのは 1輪だけですが、これから もう少し咲くだろうと思います。あたしでした。 梅の花が咲きました 2022年にほんブログ村...
ローソンの「盛りすぎ チャレンジ」
- 2023/02/16
- 08:10

ローソンの「盛りすぎ チャレンジ」、買えました。 左が、「盛りすぎ!焼きそばパン」 1個(212g) 171円右が、「盛りすぎ!和風シーチキンマヨネーズ」 1個(221g) 135円 「惣菜パン」と「おにぎり」です。 「値段据え置きで 総重量47%増量した商品」だけあって、あたしの喜びは 47%増し。いいえ、あたしの喜びは 2倍(100%増し)です。「盛りすぎ!...
サカエパンの「揚げパン」
- 2023/02/14
- 12:10

JR岐阜駅 南口のそばある 地元で評判のベーカリー、サカエパンの「カレーパン」です。 左が、「中辛カレーくん」。 1個 130円右が、「大辛カレーくん」。 1個 130円 揚げパンです。 あたしは、「中辛カレーくん」のほうが好きです。食べると。体内から 力が湧いてきます。元気がでます。おすすめします。あたしでした。にほんブログ村...
車いすテニスの国枝慎吾さんに「国民栄誉賞」検討
- 2023/02/12
- 07:43

車いすテニスの国枝慎吾さんに、政府は、「国民栄誉賞」を授与する方向で検討しているそうです。国枝慎吾さんは、グランドスラム(全豪オープン、全仏オープン、ウィンブルドン選手権、全米オープン)で、通算50回 優勝(シングルス28回、ダブルス22回)された方。パラリンピックは、2021年東京パラリンピックの金メダルを含めて金メダルを4個 獲得(シングルス3回、ダブルス1回)された方。ゴールデンスラムを達成された方です。...
ローソンの「盛りすぎ チャレンジ」
- 2023/02/10
- 08:11

ローソンが「盛りすぎ チャレンジ」というのをやっているというので、行ってきました。 「盛りすぎ チャレンジ」とは、値段据え置きで 約47%増量した商品を販売する というもの。「盛りすぎ!生ガトーショコラ」、「盛りすぎ!焼きそばパン」、「盛りすぎ!和風シーチキンマヨネーズ」、「盛りすぎ!ナポリタン」など、いろんな商品が出ているようです。 あたしが行った ローソンでは、棚...
赤福の「赤福餅」
- 2023/02/08
- 06:48

赤福の「赤福餅」を買いました。 1箱(8個入) 800円1個あたり 100円 「赤福餅」は、餅の上に こし餡をかぶせた 餅菓子。 伊勢名物「赤福餅」は、日本人なら誰もが知っている 超有名なお菓子です。 食べたことがない人は、周囲には 食べたことがある振りをして、急いで「赤福」を買いに行くとよいです。超美味しいお菓子ですよ。あたしでした。赤福餅原材料 ...
サカエパンの「菓子パン」
- 2023/02/06
- 08:33

JR岐阜駅 南口のそばある 地元で評判のベーカリー、サカエパンの「菓子パン」です。 左から、「栗デニッシュちゃん」。 1個 150円「アップルデニッシュちゃん」。 1個 150円「みかんちゃん」。 1個 180円 どれも 美味しいですが、あたしが この中で一番好きなのは「みかんちゃん」。 どれも ちゃんとした作りの菓子パンです。安くて 美味しいで...
恵方巻 2023年
- 2023/02/04
- 09:00

2月3日は、「節分」。今年の恵方巻(えほうまき)は、スシローの「海鮮上太巻」です。ハーフサイズ(9.5cm) 760円 なかは、天然赤身、えび、いくら、生サーモン、上穴子、ねぎまぐろ、玉子、中具(しいたけ、かんぴょうの甘煮)、きゅうり、えびおぼろ。 具が、な、なんと 10種類。 あたしは、歯の治療中につき 丸かぶりは危険なので 4つに切り分けて、今年の恵方「南...
節分豆
- 2023/02/03
- 08:42

「節分」ということで、「節分豆を食べよう」 と 思いましたが、歯の治療中なので、硬いものは危険ということで、「たまごぼうろ」にしました。 「たまごぼうろ」は 美味しくないけど、嫌いじゃない。今年も 健康で過ごせますように。あたしでした。にほんブログ村...
misdo meets Toshi Yoroizuka new version
- 2023/02/01
- 07:51

「misdo meets Toshi Yoroizuka」の new versionが出たのて買いました。 「ミスタードーナツ」と「鎧塚俊彦」のコラボ商品。左が、バナーヌ 1個 248円右が、マロンキャラメルサレ 1個 248円 バナナと 栗を使った、デニッシュショコラドーナツです。 これは、「ドーナツ」と言うより 「ケーキ」ですね。超 美味しいです。1個 248円だもん、買っ...
たねやの「斗升最中」
- 2023/01/30
- 07:53

たねやの「斗升最中」を食べました。 1箱(5個入) 1,026円1個あたり(60g) 205円 「斗升最中」は「とますもなか」ではなく、「ますますもなか」と読みます。 つぷ餡と 柚子こし餡の 二つの味を 升形の最中種に詰めた「もなか」です。 とても美味しいです。たねやの「斗升(ますます)最中」を食べると ますます元気になります。健康に暮らせますよ。おすすめ...
亀屋万年堂の「ナボナLong・Life ショコラ苺」
- 2023/01/28
- 08:33

亀屋万年堂の「ナボナLong・Life ショコラ苺」を食べました。 「ショコラ苺」は、誰もが知る「ナボナ」の冬季限定品。 ショコラ生地で イチゴクリームを挟んだ「ブッセ」です。 「ナボナLong・Life ショコラ苺」は なんぼなん?1箱(5個入) 648円 1個(26g)あたり 129円お手頃価格で 美味しいです。あたしでした。ナボナロングライフ ショコラ苺原材料 加糖液卵...
おでん
- 2023/01/26
- 08:57

寒いです。 寒い日は「おでん」が良いです。 日本酒で「おでん」。美味しいです。ちなみに、「おでん」を食べると からだは温かくなりますが、物価高のため ふところは温かくなりません。悪しからず。あたしでした。にほんブログ村...
misdo meets Toshi Yoroizuka
- 2023/01/24
- 08:49

「misdo meets Toshi Yoroizuka」を買いました。「ミスタードーナツ」と「鎧塚俊彦」のコラボ商品です。 左が、ノワドココ 1個 248円右が、トリオレショコラ 1個 248円ガトーショコラドーナツです。 美味しいです。年の初め(1月)に Toshi Yoroizuka式ガトーショコラドーナツを食べる。Toshi Yoroizukaのお菓子を食べたことがない人は、ミスタードーナツで買って ...
テレビドラマ、あたしのおすすめ
- 2023/01/22
- 08:46

テレビドラマ、あたしのおすすめは、「ワタサバ」。 丸山礼 主演の「ワタシってサバサバしてるから」です。あたし的には、こういうタイプの人は 大嫌いですが、テレビで観ている分には 超おもしろいです。絶対に おすすめです。あたしでした。ワタシってサバサバしてるから https://www.nhk.jp/p/watasaba/ts/V95RY4ZR9R/にほんブログ村...
去年の「電気使用量 前年比」と「電気料金 前年比」
- 2023/01/20
- 08:47

あたしんちの 去年の「電気使用量 前年比」と「電気料金 前年比」です。2022年 使用料 料金1月 78% 95%2月 97% 119%3月 104% 128%4月 86% 109%5月 90% 111%6月 91% 111%7月 111% 136%8月 95% 123%9月 98% ...
ブルボンの「贅沢ラングロール」
- 2023/01/18
- 08:17

ブルボンの「贅沢ラングロール」を買いました。 1袋(6本入) 246円、 1本(11g)あたり 41円 北海道産バターを使った ラングドシャの生地を、筒状に巻いた クッキーです。 お抹茶でいただきました。 ヨックモックの「シガール」と よく似た形状をしていますが、値段も違いますし、味も違います。食べたことがない人は、一度 食べてみるとよいでし...
玉井屋本舗の「登り鮎」
- 2023/01/16
- 13:05

玉井屋本舗の「登り鮎」を食べました。 1箱(7個入) 1,296円1個(全長 14cm、重さ 35g)あたり 185円 「鵜飼い」で有名な 清流 長良川。その「鮎」を意匠した 調布製の和菓子です。 (通年販売) そとは、カステラ生地。なかは、求肥。 良い言い方をすれば、「身がしまっている」。感じたままに言うと、「弾力がなくて、硬い」。人それぞれですが、あ...
サカエパンの「惣菜パン」
- 2023/01/14
- 09:07

JR岐阜駅 南口のそばある 地元で評判のベーカリー、サカエパンの「やきそばくん」です。 1個 190円 そして、サカエパンの「やきそばくん」。 1個 190円 そして、サカエパンの「みそかつくん」。 1個 190円 飲み物は、お茶。 美味しいです。あたしの 昨日の夕食でした。あたしでした。にほんブログ村...
竹風堂(ちくふうどう)の「方寸」
- 2023/01/12
- 07:45

信州小布施の 栗菓子の名店、竹風堂(ちくふうどう)の「方寸」を食べました。 「方寸」と書いて「ほうすん」。 一寸四方(実寸 4cm×4cm)の大きさ、重さ 9gの 人気の干菓子、落雁です。 上品な味で 美味しいです。新春に、竹風堂(ちくふうどう)「方寸(ほうすん)」を食べて、「今年は どうすんのか?」を考える。良い考えが浮かぶこと 間違いありません。一年の計は...
廣栄堂の「紅白きびだんご」
- 2023/01/10
- 09:11

安政三年(1856年)創業の和菓子店、廣栄堂の「紅白きびだんご」を食べました。 1箱(10個入) 486円紅 5個、白 5個 1個(16g)あたり 48円 「きびだんご」は、廣榮堂の代表商品。岡山名物。「お伽話 桃太郎(ももたろう)」で有名な「きびだんご」です。 「紅白のきびだんご」なので、おめでたい日に、お慶びの日に、そして、お正月に食べるのが良い...
ヨックモックのクッキー
- 2023/01/08
- 09:17

ヨックモックのクッキーを食べました。 左が、ビエ オゥ ショコラオレ。 右が、ビエ オザマンド ショコラ。 誰もが知る、知らない人は居ない、人気のクッキーです。 ヨックモックのクッキーは、味に安定感があります。高品質で安心感があります。いつも、美味しくいただいております。あたしでした。ビエ オゥ ショコラオレ原材料 チョコレート、バター、砂糖、液卵白...
鍵善良房の「花びら餅」
- 2023/01/06
- 10:26

鍵善良房の「花びら餅」を食べました。 1箱(3個入) 1,650円1個あたり 550円 「花びら餅」は、白みそ餡と ごぼうを、羽二重餅で半月形に包んだ お菓子。 初春のお菓子です。 鍵善良房の「花びら餅」は、1個 約75gのジャンボサイズ。これを食べれば、今年は 大きな夢が叶うでしょう。鍵善良房は「くずきり」が有名ですが、「生菓子」も 超一級品です。鍵...
1月5日
- 2023/01/05
- 11:40

1月5日の おせち料理は、「なだ万」おせち 三段重の【三の重】。 ワインは、26年前(四半世紀前)のカリフォルニアワイン、「ニーバム-コッポラ・エステート ルビコン 1997年」。昨日の残り 半分。 これで、お正月のおせち料理は おしまいです。 お正月は、例年通り、食べて、飲んで、寝て、だらだら過ごしましたが、いつもと違うところが 一つ。2023年1月10日に Wind...
1月4日
- 2023/01/04
- 11:12

1月4日の おせち料理は、「なだ万」おせち 三段重の【二の重】。 ワインは、26年前(四半世紀前)のカリフォルニアワイン、「ニーバム-コッポラ・エステート ルビコン 1997年」。 映画「ゴッドファーザー」の監督、フランシス・フォード・コッポラのワインです。 GROWN , PRODUCED & BOTTLED ON THE ESTATENiebaum-CoppolaRubicn 1997RUTHERFORD - NAPA VALLEY ...
1月3日
- 2023/01/03
- 12:09
1月2日
- 2023/01/02
- 11:01

今年も、家で、箱根駅伝を観ています。 1月2日の おせち料理は、「なだ万」おせち 三段重の【一の重】。 ワインは、53年前(半世紀前)の フランス ボルドー第1級格付けワイン、「シャトー ラフット ロートシルト 1970年」。昨日の残り 半分です。 いつも、「なだ万」は 冷蔵おせちを買いますが、今年は、冷蔵おせちを「菊乃井」にしたので、「なだ万」は 冷凍おせちに...
1月1日
- 2023/01/01
- 11:06

あけましておめでとうございます。 1月1日の おせち料理は、「菊乃井」。 ワインは、「シャトー ラフィット ロートシルト 1970年」。53年前(半世紀前)の フランス ボルドー第1級格付けワインです。 ワインの色が 淡いレンガ色に変化、見事に熟成しています。 MIS EN BOUTEILLES AU CHATEAUCHATEAU LAFITE-ROTHSCHILD 1970APPELLATION PAUILLAC CO...