fc2ブログ

記事一覧

年越しそば

「年越しそば」の代わりに「年越しうどん」を食べました。          「讃岐うどんのざる」と「えび天」と「赤ワイン」。          うーん。          美味い。来年も 無病息災でありますように。あたしでした。にほんブログ村...

続きを読む

亀屋陸奥(かめやむつ)の「松風」

西本願寺のすぐ近くにある、1421年創業の和菓子店 亀屋陸奥(かめやむつ)の銘菓「松風」を食べました。    1箱(24枚入) 1,650 円          1枚(15g)あたり 68円タテ 55mm × ヨコ 38mm × 厚さ 15~18mm          上に ケシの実を散らした、白味噌風味の 硬いカステラのようなお菓子です。          美味しいです。京都では、「松風」は、亀屋陸奥(かめやむつ)、松屋常磐(まつやときわ...

続きを読む

山本道子の店の「フロランタン」

山本道子の店の「フロランタン」を食べました。    2個 640円          1個(25g)あたり 320円たて 50mm × よこ 50mm × 厚さ 12mm。          スライスアーモンドにキャラメルをからめ、クッキー生地にのせて焼いたお菓子です。          ぎゅっと詰まった感じ。歯が弱い あたしには、ちょっと手強い。美味しいですけど。あたしでした。フロランタン原材料 小麦粉、バター(乳を含む)、アー...

続きを読む

鎌倉小川軒の「レーズンウイッチコーヒー」

鎌倉小川軒の「レーズンウイッチコーヒー」を食べました。    1箱(5個入) 896円          1個(40g)あたり 179円          鎌倉小川軒の代表商品「レーズンウィッチ」の コーヒークリームバージョンです。          毎日 1個、5日間かけて食べるつもりでしたが、誘惑に負けて、5個 一気に食べてしました。超美味しいです。あたしでした。レーズンウィッチコーヒー原材料 レーズン(アメリ...

続きを読む

クリスマスケーキ 2022年

今年の クリスマスケーキです。          デメルの「クリストショコラ」       1個 2,700円          チョコレートスポンジに ガナッシュを挟んだ クリスマスケーキです。          デメルの「クリストショコラ」は、去年のクリスマスも、一昨年のクリスマスも食べました。美味しいです。Merry Christmas.あたしでした。クリストショコラ原材料 チョコレート(砂糖、カカオマス、ココアバタ...

続きを読む

ピエール エルメ シグネチャー ガトー フルーツカクテル

セブンイレブンで、「ピエール エルメ シグネチャー ガトー フルーツカクテル」を買いました。1個(80g)    540円          ピエール・エルメ監修の セブンイレブンオリジナル クリスマススィーツです。          なかは、ホワイトチョコムースと、パッションフルーツジュレと、スポンジ。そとは、苺ピューレゼリーと、チョコレートの雪の結晶。ドーム型の ケーキです。          美味しいで...

続きを読む

山本道子の店の「ガレット」

山本道子の店の「ガレット プレーンを食べました。    2個 560円          1個(21g)あたり 280円直径 54mm、厚さ 12mm。          ガレット(ガレットブルトンヌ)は フランス伝統菓子の一つ。厚焼きクッキーのことです。          山本道子の店の「ガレット」は、超美味しいです。ひとりで食べるのも良いですが、女子は 彼と食べると、より美味しくいただけます。あたしでした。ガレット(...

続きを読む

鎌倉小川軒の「鎌倉ビスケ」

鎌倉小川軒の「鎌倉ビスケ」を食べました。    1箱(12枚入) 880円          左が、「鎌倉ビスケ(アーモンド)×6枚」。    (サイズ 45mm×70mm、重さ 13g)右が、「鎌倉ビスケ(カカオニブ)×6枚」。    (サイズ 45mm×70mm、重さ 12g)          「アーモンド」と「カカオニブ」をトッピングした 2種類のバターサブレ詰め合わせです。          「鎌倉ビスケ」には、あたしが大好き...

続きを読む

誰だ 誰だ 誰だー

庭で、なにか 気配がします。誰だ 誰だ 誰だー          ガッチャマン?サンタクロース?スズメ でした。          すぐに、どこかに飛んでいってしまうかと思ったら、ずっと このまま。めっちゃ 寒いから、ですかね。ほうっておいたら、いつの間にか 居なくなりました。あたしでした。にほんブログ村...

続きを読む

リサラーソンの「干支の置物」

来年の「干支の置物」を買いました。       5,500円          リサラーソンの「干支の置物」です。品名は、「ひかりのうさぎ」          うさぎは 跳ねる、跳ねるは うさぎ。「来年は、飛躍の年にしたい」と思う人も居ると思いますが、あたしは、「何もなく、穏やかに過ごしていければよい」と思っています。あたしでした。にほんブログ村...

続きを読む

ミスタードーナツの「コク深 ポン・デ・ショコラ」

ミスタードーナツの「コク深 ポン・デ・ショコラ」を食べました。          左から、ポン・デ・ダブルショコラ    162円ポン・デ・ザクショコラ    183円ポン・デ・ショコラ    151円          正直に言います。ポン・デ・リングと ショコラは 良く合います。とても美味しいです。あたしでした。にほんブログ村...

続きを読む

トシ・ヨロイヅカの「シュトーレン」 2022年

今年も、トシ・ヨロイヅカの「シュトーレン」を買いました。    1個(390g) 3,099円          シュトーレンは、ドイツのクリスマス定番のお菓子。25個に切り分けました。          なかには、ナッツと フルーツの砂糖漬け。          賞味期限は 12月25日。毎日 少しずつ食べて クリスマスを迎えます。          クリスマスが近づくと わくわくそわそわ。じっとしておれん人は、ト...

続きを読む

マッターホーンの「バウムクーヘン」

マッターホーンの「バウムクーヘン」を食べました。    1箱(7袋入) 2,100円1袋あたり 300円          1袋に カットされたバウムクーヘンが 2枚入っています。    1枚(38g)あたり 150円          厚さ1cmくらいにスライスした「薄切りバウムクーヘン」です。 (要冷蔵)          半生菓子なので あまり日保ちはしません。 (買った日から 4日間)          しっとりして...

続きを読む

シャトレーゼの「黄味しぐれ」

シャトレーゼの「黄味しぐれ」を食べました。    2個 194円1個あたり 97円          「黄味しぐれ」は「きみしぐれ」と読みます。          こしあんを 黄味餡の生地で包んで 蒸した お菓子です。          あたしは、松壽軒(しょうじゅけん)の「黄身しぐれ」が好きですが、シャトレーゼの「黄味しぐれ」は、それとは まったくの別物。きっと、「黄味しぐれ」と「黄身しぐれ」の違いでしょ...

続きを読む

鷽(うそ)の鳥

太宰府天満宮御用達の和菓子店、梅園(ばいえん)の「うその餅」の箱のなかに入っていた「鷽(うそ)の鳥」を玄関に飾りました。          梟(ふくろう)の隣りの 皿の上。          亀(かめ)と一緒に置きました。          鷽(うそ)が、家に幸運を運んでくるそうです。よろしくお願いいたします。あたしでした。                      梅園(ばいえん)の「うその餅」...

続きを読む

梅園の「うその餅」

太宰府天満宮御用達の和菓子店 梅園(ばいえん)の「うその餅」を食べました。1箱(上下に四段、左右に四列、4×4=15個) 980円     1個あたり 65円          そとは、若草色のそぼろ。なかは、青じそ風味の求肥。太宰府天満宮の御神事「うそ替え」にちなんだ 縁起物のお菓子です。          菓子箱のなか(上から二段目、左から二列目の位置)に、「鳥の置物」が1個 入っています。 (食べられません...

続きを読む

マイカリー食堂の「煮込みカレー」

大手 牛丼チェーン「松屋」の「マイカリー食堂」で、煮込みカレーをテイクアウト。          「煮込みハンバーグカレー」    大盛 980円家で食べました。          マイカリー食堂のカレーは、「マイルド」、「中辛」、「辛口」、「特辛(辛口の2倍)」、「激辛(辛口の3倍)」の5段階から「辛さ」が選べます。あたしは、いつも、「マイルド」。美味しいですよ。あたしでした。にほんブログ村...

続きを読む

12月は「クリスマス」ということで

12月になりました。          12月は「クリスマス」ということで、和室の床飾りは「マリア像」にしました。          ちなみに、あたしの実家は「浄土真宗本願寺派のお寺」の檀家ですが、まっ、いいじゃないですか。「和室の床飾りに マリア像」「和と洋のマリアージュ」、良いと思います。あたしでした。にほんブログ村...

続きを読む

ワールドカップサッカー 日本×スペイン戦

ワールドカップサッカー 日本×スペイン戦がおこなわれた。前半 11分に、スペインのモラタに1点 取られた。後半 3分に、堂安が 1点 取った。          後半 5分に、あたしの右上の差し歯が 1本 取れた。後半 6分に、田中(碧)が 1点 取った。結果、2×1 で 日本がスペインに勝った。おめでとう。ありがとう。日本は 決勝トーナメントに行くことになった。あたしは 歯医者に行きます。あたしは泣きました。がんばれ、ニッポ...

続きを読む

サンタクロース

12月になりました。          12月は「クリスマス」ということで、飾りは「サンタクロース」にしました。          あたし的には、クリスマスには なにか良いことある というわけではないのですが、まっ、いいじゃないですか。「参加(サンタ)することに意義がある」ということです。あたしでした。にほんブログ村...

続きを読む

ブルボンの「贅沢ルマンド・バタースコッチキャラメル」

ブルボンの「贅沢ルマンド・バタースコッチキャラメル」を食べました。          1袋(9本入) 246円、 1本(13g)あたり 27円          ふつうの「ルマンド」の上級品。「贅沢ルマンド」の バタースコッチキャラメル バージョン。          クレープ生地に 醗酵バターのバタースコッチ、表面に キャラメルクリームを使った クレープクッキーです。          あたしは「ルマンド男子」な...

続きを読む

GODIVAの「ショコラオムレット」

GODIVAの「ショコラオムレット」を食べました。    1袋(2個入) 278円1個(40g)あたり 139円          パンの「Pasco」と チョコレートの「GODIVA」の共同開発商品。          チョコクリームを練り込んだ生地で、チョコクリームを挟んで、上に スティックチョコを乗せたお菓子。オムレツケーキです。          モーレツに美味しい というわけではありませんが、美味しいです。いま、GODIVA...

続きを読む

倖田來未、いいよ!

歌手は、「倖田來未」。曲は、「Shake Hip!」。          倖田來未、いいよ!Youtube で聴けます。元気になりますよ。あたしでした。にほんブログ村...

続きを読む

マイカリー食堂の「オムレツカレー」

大手 牛丼チェーン「松屋」の「マイカリー食堂」で、オムレツカレーをテイクアウト。          「ハンバーグオムレツ欧風ビーフカレー」    大盛 950円家で食べました。          歌舞伎役者の「二代目 尾上松也」も食べているかもしれない「松屋」のカレー。美味しいですよ。あたしでした。にほんブログ村...

続きを読む

明宝ポークソーセージで ワイン

明宝ポークソーセージを買いました。    1本(300g) 537円「明宝ハム」で有名な 明宝特産物加工㈱が作る「ポークソーセージ」です。          1本を 20枚に切り分けて、9枚は チーズをのせて焼き、11枚は 焼かずに そのまま 食べました。          飲み物は、昨日の残りの イタリアの赤ワイン。 「テヌータ・ディ・トリノーロ」。          2001TENUTA di TRINOROROSSO TOSCANAIndicazione g...

続きを読む

ピザハットのピザで ワイン

ピザハットで、「直火焼 テリマヨチキン M スペシャルクリスピー」をテイクアウト。          ピザは、「お持ち帰り 50%OFF」なので 1,440円。家で 食べました。          飲み物は、イタリアの赤ワイン。 「テヌータ・ディ・トリノーロ」。          2001TENUTA di TRINOROROSSO TOSCANAIndicazione geografica tipicaIMBOTTIGLIATO DAL VITICOLTORETENUTA DI TRINORO SRL-SARTEANO-ITALIA   ...

続きを読む

ピエール エルメ シグネチャー エクレア ピスタチオストロベリー

セブンイレブンで、「ピエール エルメ シグネチャー エクレア ピスタチオストロベリー」を買いました。1個(68g) 324円          ピエール・エルメ監修の セブンイレブン オリジナルスイーツ(エクレア)です。          なかは、ピスタチオクリーム(カスタード&ガナッシュ)と ストロベリーコンフィチュール。          サイズは 小振り。Lサイズでも、LLサイズでもありません。ペロッと食...

続きを読む

シャトレーゼの「季節の和菓子」

シャトレーゼで、「季節の和菓子」を買いました。          左が、「焼き栗餅」。    1個 129円右が、「焼き芋餅」。    1個 129円          どっちも、なかは、つぶあん。焦げ目をつけた 団子生地で挟んだお菓子です。          これからは 空気が乾燥する季節です。唇にも、手にも、肌にも、クリームは欠かせません。栄養摂取も大切です。胃にも、クリーム。「栗 芋(クリーモ)」を食...

続きを読む

マイカリー食堂の「ロースカツカレー」

大手 牛丼チェーン「松屋」の「マイカリー食堂」で、ロースカツカレーをテイクアウト。          「彩り野菜の手仕込みロースかつカレー」    大盛 970円家で食べました。          「マイカリー食堂」のカレーは 美味いです。毎週 食べたいです。おすすめします。あたしでした。にほんブログ村...

続きを読む

友人にすすめられて「かぶ」を買いました

友人にすすめられて「かぶ」を買いました。円安とか、物価高が 理由ではありません。オカネを銀行に預けても 利子がつかないからでもありません。友人から オイシイ話を聞いたからです。           愛知県半田市にある和菓子の名店 松華堂の季節の生菓子。「蕪(かぶ)」    2個 620円1個(41gあたり) 310円          なかは、白こしあん。外郎(ういろう)製の「蕪(かぶ)」です。         ...

続きを読む

マクドナルドの「三角チョコパイ」

マクドナルドの「三角チョコパイ よくばりいちご ストロベリーチョコ&ジャム」を食べました。1個 160円          ストロベリーチョコクリームと ストロベリージャムの 2種類のフィリングをパイ生地で包んだ ホットスイーツ。          オシャレです。お手頃価格です。美味しいです。ワインにも合います。 でも、厳しいことを言わせてもらえば、「パイを 店舗で焼く?」のは 難しいんでしょうね。あたし的には...

続きを読む

東京ラブストーリー「赤名リカ」

鈴木保奈美、織田裕二 主演の「東京ラブストーリー」、全11話のうち 6話まで観ました。          昔の TVドラマですが、いま観ても とてもおもしろいです。          鈴木保奈美が演じる「赤名リカ」は 可愛くて、頭の回転が速くて、仕事ができてー。あたし的には、「リカ」のような女子は 嫌いじゃないけど、苦手だなー。疲れるから。あたしは、昔から「理科」は苦手だったし、「化学」や「物理」も苦手だっ...

続きを読む

「無料」が 返って「高くついた」という話

本籍地の市役所に、あたし自身の戸籍謄本をもらいに行ったら、「年金用」と ゴム印を押した戸籍謄本を出してくれました。「無料」でした。それを持って、居住地の年金事務所に行って 手続きをして、家に帰りました。そうしたら、大変なことになりました。戸籍謄本がありません。年金事務所に問い合わせたら、「年金用 戸籍謄本は 原本を返却することはできません」とのこと。銀行でも 戸籍謄本が要るのにー。結果、戸籍謄本を 郵送...

続きを読む

マクドナルドの「こく旨かるびマック」

マクドナルドの「こく旨かるびマック」を食べました。    1個 460円          「サッカーボールに見立てたバンズ」で、ピリ辛かるびと ビーフパティを挟んだ ハンバーガー。          「サッカー ワールドカップ カタール大会 2022」をイメージした 限定バーガーです。          日本の初戦は、11月23日の ドイツ戦。まずは、初戦で 勝ってほしいです。「ドイツは 強いよー」と言っているのは...

続きを読む

マイカリー食堂の「オムレツカレー」

大手 牛丼チェーン「松屋」の「マイカリー食堂」で、オムレツカレーをテイクアウト。          「手仕込みロースかつオムレツ欧風ビーフカレー」    大盛 970円家で食べました。          「マイカリー食堂」のカレーは、うまい!おすすめします。あたしでした。にほんブログ村...

続きを読む

仙太郎の「ゐのこ餅」

11月6日は「亥の子の日」ということで、仙太郎の「ゐのこ餅」を食べました。    1箱(6個入) 918円1個(41g)あたり 153円          「うり坊」に見立てた 餅菓子です。          なかは、こし餡。          仙太郎の「ゐのこ餅」は、甘さが丁度良くて、舌ざわりが良くて、やわらかくて、とても美味しいです。亥の子の日に 亥の子餅を食べると 無病息災で暮らせると言います。あなたは、亥の...

続きを読む

サカエパンの「カスタードシナモンちゃん」

JR岐阜駅 南口のそばある 地元で評判のベーカリー「サカエパン」で、「カスタードシナモンちゃん」を買いました。              2個 300円1個(125g)あたり 150円          カスタードクリームを挟んだ 揚げパンです。表面には、シナモンシュガーがまぶしてあります。          美味しいです。「カスタードシナモンちゃん」を 2個食べると、ニコッ。笑顔いっぱい、腹いっぱいになります。お...

続きを読む

柏屋薄皮饅頭 こしあん

「柏屋薄皮饅頭 こしあん」を買いました。    1パック(5個入) 793円1個(45g)あたり 158円          「日本三大まんじゅう」として有名な 柏屋薄皮饅頭です。          なかは、「こしあん」。          しっとりとしていて、やわらかくて、超美味しいです。フィルムから取り出すときに 饅頭の皮が破れないのも嬉しいです。超おすすめです。あたしでした。柏屋薄皮饅頭 こしあん原材料 ...

続きを読む

男同士の友情とは

友人が「歯医者」をおしえてくれたので、お礼に、良さそうなものを探して 友人におしえました。              「うみみみな」です。みてね~。男同士の友情とは こんな感じ。ほんと、バカだよね~あたしでした。                       可愛い歯科衛生士がいる 歯医者にほんブログ村...

続きを読む

可愛い歯科衛生士がいる 歯医者

あたしは 歯の治療で 歯医者に通っているのですが、友人が、別の歯医者をおしえてくれました。「可愛い歯科衛生士がいるぞ」とのこと。           「おかず歯科 すず」です。登録すると、よいことがあるみたいですが、友人も、あたしも、登録はしていません。ちなみに、「おかず歯科 すず」は 小児歯科ではないので 子どもは診てくれないというか、子どもは見てはいけません。あたしでした。にほんブログ村...

続きを読む

やまざきの「三色だんご」

やまざきの「三色だんご」を買いました。    1パック(3本入) 149円1本あたり 49円          上に、ハロウィンの図柄を印刷したフィルム。          下に、串に刺した イエロー、ホワイト、オレンジのだんご。          美味しいかどうかは別として、いい感じの ハロウィン商品です。子どもさんに食べさせてあげるとよいでしょう。あたしでした。三色だんご原材料 砂糖調製品(砂糖)(韓国製...

続きを読む

ミスタードーナツの「ハロウィン限定ドーナツ」

ミスタードーナツで、「ハロウィン限定ドーナツ」を買いました。          左が、「ポン・デ・チョコデビル」    1個 172円右が。「ミスドジャックランタン」    1個 172円          「ポン・デ・チョコデビル」は、生地が ポン・デ・リング。「ミスドジャックランタン」は。生地が オールドファッション。チョコレートを使って ハロウィンを演出した 限定ドーナツです。          老舗の...

続きを読む

仙太郎の「いもくりなんきん」

仙太郎の「いもくりなんきん」を食べました。    1箱(6個入) 886円          左から、「いも」、「くり」、「なんきん(かぼちゃ)」です。          「焼芋饅頭(安納芋あん入り) 1個あたり 24g」、「栗桃山(栗あん入り) 1個あたり 30g」、「南瓜桃山(かぼちゃ餡入り) 1個あたり 30g」。          昔から、「いも」、「くり」、「なんきん(かぼちゃ)」は 女性の大好物、「ラーメ...

続きを読む

サカエパンの「あげクリームちゃん」と「あげあんぱんちゃん」

JR岐阜駅 南口のそばある 地元で評判のベーカリー「サカエパン」で、「あげクリームちゃん」と「あげあんぱんちゃん」を買いました。              上が、「あげクリームちゃん」    1個(85g) 130円下が、「あげあんぱんちゃん」    1個(155g) 130円          どっちも、揚げパンです。          「クリームちゃん」と「あんぱんちゃん」を 油で揚げただけじゃないの?そうかもし...

続きを読む

JAめぐみの「ボロニアソーセージ」で ワイン

JAめぐみの「ボロニアソーセージ」を買いました。    1本 460円          「明方ハム」で有名な JAめぐみが造る「ボロンアソーセージ」です。20個に切り分けて、焼いて食べました。          飲み物は、昨日の残りの カリフォルニアの赤ワイン。「カレラ ジャンセン」          CALERA JENSENSan Benito County Pinot Noir1987GROWN,PRODUCED & BOTTLEDBY CALERA WINE COMPANYHOLLISTER,CALIFO...

続きを読む

JAめぐみの「醤油フランク」で ワイン

JAめぐみの「醤油フランク」を買いました。    1袋(3本入り) 600円1本あたり 200円          「明方ハム」で有名な JAめぐみが造る「醤油味のフランクフルトソーセージ」です。オーブンで焼いて食べました。          飲み物は、カリフォルニアの赤ワイン。「カレラ ジャンセン」          CALERA JENSENSan Benito County Pinot Noir1987GROWN,PRODUCED & BOTTLEDBY CALERA WINE COMPANYHOL...

続きを読む

小室圭さん

秋篠宮ご夫妻の長女、             眞子さんと結婚した、            小室圭さんが 5 を書く。            アメリカ ニューヨーク州の弁護士資格試験に合格されたとのこと。まことに おめでとうございます。お祝い申し上げます。あたしでした。にほんブログ村...

続きを読む

ファーストペンギン

奈緒 主演のTVドラマ「ファーストペンギン!」を観ました。          おもしろいですか?もちのろんすけじゃ。ザンネンなことは、あたしが観たのが 第3話だったこと。「ファーストペンギン!」だけに、第1話から観ればよかった。ということで、あたしは、「Hulu」で 「ファーストペンギン!」を 第1話から観ます。そして、川口春奈、目黒蓮 主演の「Silent」も 良さそうなので、「FOD」で 第1話から観ます。あたしで...

続きを読む

あたしんちの「Windows 8.1 ノートパソコン」

あたしが、「Windows 11 ノートパソコン」を買ったのは、Windows 8.1のサポートが 2023年1月10日に終了、Office Home and Business 2013(Word、Excel、Outlookなど)のサポートが2023年4月11日に終了するからです。あたしんちの「Windows 8.1 ノートパソコン」は、CPU インテル® Core™ i7メモリ 8GBストレージ ハードディスク 1TBスペックは ザックリ こんな感じで、いまも ノートパソコンはシャカシャカ動きます。     ...

続きを読む

ノートパソコンの設定をしました

新しく買ったノートパソコン(Windows11)の設定をしました。          MSアカウント設定WiFi 接続セキュリティ設定メール設定Office 設定プリンタ設定ユーザー登録リカバリメディア作成ここまで 無事に済みました。          あとは、データの整理をします。Windows 8.1のサポート終了は 2023年1月10日。データの整理を済ませてから、新しいノートパソコンにデータを移行したいので、インターネットに接続し...

続きを読む

プロフィール

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

お知らせ

FC2カウンター

フリーエリア