おせち料理 2021年
- 2020/12/31
- 14:47

おせち料理が届きました。2021年は、「生おせち(冷蔵) 1個」、「冷凍おせち 2個」です。 「なだ万」のおせち料理 (生おせち) 「タカシマヤ」の和洋中おせち料理 与段重 (冷凍おせち) 「紀文」のおせち料理 三段重 (冷凍おせち) 巣ごもりの準備万全。お正月は、一人で、食べまくり、呑みまくり、テレビ観まくり、寝ま...
鏡餅
- 2020/12/31
- 07:24

鏡餅を飾りました。 食べられない 鏡餅です。 あたしんちで、毎年 お正月に飾っている 珪藻土(けいそうど)の鏡餅です。明日は、お正月。この鏡餅のなかに、アスベスト(石綿)が混ざっていませんように。あたしでした。 ニトリの「珪藻土コースター」にほんブログ村...
年越しそば
- 2020/12/30
- 08:31

年越しそばを食べました。 そば(冷凍)と えび天と 蒲鉾を買ってきて 自分で作りました。コロナ禍は、自炊か、テイクアウトに限ります。あたしは、家のそとでは 一切 なにも食べないようにしています。あたしでした。にほんブログ村...
廣栄堂の「元祖 きびだんご」
- 2020/12/29
- 08:17

廣栄堂の「元祖 きびだんご」を食べました。 1箱(10個入) 432円 1個あたり 43円 廣榮堂の代表商品。岡山名物。「お伽話 桃太郎(ももたろう)」で有名な「きびだんご」です。 いま、鬼退治は「鬼滅の刃」が人気ですが、「桃太郎」も よろしく。柔らかくて、美味しいです。あたしでした。きびだんご原材料 砂糖(国内製造)、還元水飴、もち粉(国産)、麦...
六花亭の「マルセイキャラメル」
- 2020/12/28
- 07:02

六花亭の「マルセイキャラメル」を食べました。 6袋(18粒)入 530円 1粒あたり 29円 マルセイビスケットと 大豆と アーモンドが入った、バター風味のキャラメルです。 あたしは、キューブのキャラメルは ほとんど食べません。好きじゃないんですよ。でも、これは 美味しいです。食べたことがない方は、ぜひ一度 食べてみてください。あたしでした。...
六花亭の「マルセイバターサンド」
- 2020/12/27
- 05:43

六花亭の「マルセイバターサンド」を食べました。 1箱(16個入) 2,160円1個あたり 135円 六花亭の代表商品。 ホワイトチョコレート、レーズン、バタークリームを ビスケットで挟んだお菓子です。 超美味しいです。あたし的には、もはや、パブロフの犬状態。六花亭の「マルセイバターサンド」を見ると よだれがでます。あたしでした...
クリスマスケーキ 2020年 (其の二)
- 2020/12/26
- 07:54

今年のクリスマスケーキ、其の二です。 デメルの「クリストショコラ」 1個 2,700円 直径 11cm、 重さ 210gチョコレートスポンジに ガナッシュを挟んだ クリスマスケーキです。 美味しいです。ラム酒が効いた 大人の味。今年のクリスマスも、あたしは 一人でおとなしく過ごしました。stay home!あたしでした。クリストショコラ原材料 チョコレート(砂糖...
クリスマスケーキ 2020年
- 2020/12/25
- 07:29

今年の クリスマスケーキです。 マッターホーンの「バウムクーヘン」 1台 2,000円直径 185mm、 厚さ 40mm、 重さ 534g入手困難、超人気のバウムクーヘンです。 100円ショップで買った「デコレーション ピック」を刺して、クリスマスケーキにしました。 超 美味しいです。バウムクーヘン(マッターホーン)とシャンパン(ヴーヴ・クリコ イエローラベ...
ニトリの「珪藻土コースター」
- 2020/12/24
- 08:53

ニトリは、販売していた「珪藻土コースター」や「珪藻土バスマット」に法令の基準を超える アスベストが含まれていたとのことで、自主回収するらしい。あたしんちには、DCMで買った「珪藻土コースター」があるんだけど、DCMは 大丈夫なのかなあ? アスベストは、「発がん」のリスクがあります。 ガーン!まずは、健康被害がないことを お地蔵さんにお祈りします。DCMの「珪藻土コースター」...
GODIVAの「ショコラブレッド」
- 2020/12/23
- 07:22

GODIVAの「ショコラブレッド」を食べました。 1個 248円 パンの「Pasco」と チョコレートの「GODIVA」の共同開発商品。 チョコクリームを折り込んだ生地に チョコレートチップを合わせて焼いたパンです。トッピングは アーモンドスライス。 ふんわりとした感じではなくて 締まった感じのパン。もっちりとした食感の「チョコデニッシュ」です。結構 食べ応...
ツバメヤの「豆穀おこわ」
- 2020/12/22
- 08:13

「わらび餅」で有名な ツバメヤ。ツバメヤの「豆穀おこわ」を食べました。 1パック 380円 ざっくり言って、「おこわ」とは「赤飯」のこと。「豆穀おこわ」は、もち米、黒米、黒豆、小豆の「おこわ」です。 からだに良いです。もちろん、美味しいです。あたしでした。 ツバメヤの「わらび餅」にほんブログ村...
ツバメヤの「ツバメヤわらび」
- 2020/12/21
- 08:47

ツバメヤの「ツバメヤわらび」を食べました。 2箱 1,878円1箱(10個入)あたり 939円 1個あたり 94円 ツバメヤ名物の「わらび餅」です。 表面には「深煎りきな粉」が まぶしましてあります。 とろーっとして やわらかくて、とても美味しいです。ツバメヤの「ツバメヤわらび」には 深入り注意。他の「わらび餅」が食べられなくなります。あたしで...
GODIVAの「テリーヌショコラ」
- 2020/12/20
- 08:36

GODIVAの「テリーヌショコラ」を食べました。 2個 408円1個あたり 204円 パンの「Pasco」と チョコレートの「GODIVA」の共同開発商品。 ダークチョコレートを加えた生地に チョコレートチップをトッピングして蒸したお菓子です。 「蒸しパン」のような、ふんわり しっとりとした食感。「チョコレート」の濃厚な味わい、ねっとり なめらかな食感。美味し...
ツオップの「クラシック シュトレン」
- 2020/12/19
- 07:59

ツオップの「クラシック シュトレン」を買いました。 1個 3,348円「Frohliche Weihnachten(メリークリスマス)」のカードが付いた 麻の袋入り。手成形のままの 昔ながらのスタイルの「シュトレン」です。 「シュトレン」は、ドライフルーツや ナッツが入った ドイツの伝統的な菓子パン。 包丁で薄く切り分けて 食べました。 なかは、ドライフルーツと ナ...
ピエール・エルメ シグネチャー エクレア マロンショコラ
- 2020/12/18
- 07:49

セブンイレブンで、「ピエール・エルメ シグネチャー エクレア マロンショコラ」を買いました。1個 321円 ピエール・エルメ監修の セブンイレブン オリジナルスイーツ(エクレア)です。 なかは、チョコカスタードクリームと ホイップクリームと マロンクリームの 3層構造。 びっくりするほど 美味しいです。一度 買って食べることを おすすめします。あたしでした。...
リサラーソンの「干支の置物」
- 2020/12/17
- 08:21

来年の「干支の置物」を買いました。 4,950円 リサラーソンの「干支の置物」です。品名は、「くさぶえのうし」 サイズ W75mm x H60mm x D50mm 重さ:60g今年は、もー 半月で終わりです。コロナ禍は いつ 終わるんでしょうか?あたしでした。 去年 買った「干支の置物」にほんブログ村...
アディクト オ シュクルの「シャアン ノエル」
- 2020/12/16
- 08:33

アディクト オ シュクルの「シャアン ノエル」を食べました。 1缶 3,672円 人気のネコ缶クッキーの クリスマス限定バージョンです。 上段、左から、「ブールドネージュ 5個」、「スペキュロス 7個」。下段、左から、「サブレエラブル 5個」、「サブレショコラ 3個」。 上段、左から、「パルミエ 4個」、「サブレナンテ 3個」。下段が、「クロッカム...
Go To トラベル、全国一斉停止。
- 2020/12/15
- 18:34

Go To トラベルが、12月28日から 1月11日まで 全国一斉停止になるとのこと。しかし、「旅行したら だめ」ということではありません。馬鹿げた 大値引きがなくなっただけのこと。何も問題はありません。これが 本来の形。きちんと コロナ感染対策をおこなって、お客様をお迎えすれば良いのです。行政と一緒に知恵を絞って、コロナ禍にも負けない、安全で安心で楽しい、魅力ある地域社会を構築しましょう。いつまでもあると思うな Go...
東京ひよ子本舗 吉野堂の「ひよ子」
- 2020/12/15
- 08:06

東京ひよ子本舗 吉野堂の「ひよ子」を食べました。 1箱(5個入) 686円 1個(35g)あたり 137円 誰もが知る、「ひよこ」の形をした饅頭です。 なかは、黄味餡。 「ひよこ」は、6か月くらいで「ニワトリ」になりますが、「ひよ子」は「ニワトリ」になりません。なるべく早めに食べることをおすすめします。美味しいです。あたしでした...
うさぎやの「どらやき」
- 2020/12/14
- 08:10

うさぎやの「どらやき」を食べました。 1箱(5個) 1,150円1個(約105g)あたり 230円 「どらやき」と言えば、「うさぎや」。「うさぎや」は、「上野 うさぎや」、「日本橋 うさぎや」、「阿佐ヶ谷 うさぎや」の3つありますが、これは、「上野 うさぎや」の「どらやき」。日本一有名な どらやきです。 なかは、つぶ餡。 うさぎやの「どらやき」を買って ...
トップバリュの「しっとりふんわり バウムクーヘン」
- 2020/12/13
- 06:54

トップバリュの「しっとりふんわり バウムクーヘン」を食べました。2個 211円 (1個あたり 105円) 直径 約8.5cm(58g)、ミニサイズのバウムクーヘンです。 イオンのプライベートブランドだけあって お買い得。財布にやさしいバウムクーヘンです。ふんわり言うと、ふつーです。あたしでした。しっとりふんわり バウムクーヘン原材料 液卵、砂糖、ショートニング、小麦粉、コーンスタ...
巴裡 小川軒の「レイズン・ウイッチ」
- 2020/12/12
- 07:57

巴裡 小川軒の「レイズン・ウイッチ」を食べました。1箱(10個入) 1,188円 1個あたり 118円 小川軒の 代表商品。 洋酒漬けのレーズンと バタークリームを バターサブレで挟んで、上に、スライスアーモンドを付けた お菓子です。 巴裡 小川軒の「レイズン・ウイッチ」は、「5個入 675円」と「10個入 1,188円」の 二種類ありますが、5個入は、1個あたり 135...
小川軒の「レーズンウイッチ」
- 2020/12/11
- 07:26

小川軒の「レーズンウイッチ」です。小川軒は、「代官山 小川軒」、「巴裡 小川軒」、「御茶ノ水 小川軒」、「鎌倉 小川軒」と 4つありますが、これは、どこの「レーズンウイッチ」か わかりますか? 「代官山 小川軒のレイズン・ウイッチ」 1箱(10個入) 1,393円 (1個あたり 139円) 「巴裡 小川軒のレイズン・ウイッチ」 1箱(5個入) 675円 (1個あた...
ラ・ヴィエイユ・フランスの「サブレ詰合せ」
- 2020/12/10
- 07:27

ラ・ヴィエイユ・フランスの「サブレ詰合せ」を食べました。 1箱 2,750円 ラ・ヴィエイユ・フランスの人気のサブレ 5種類、37個の詰合せです。 左から、「ギャレット・フロマージュ 7個」、「ブール・ドゥ・ネージュ 8個」、「ディアマン・オ・ショコラ 6個」、「サブレ・ピスターシュ 10個」、「ディアマン 6個」。 ラ・ヴィエイユ・フランスのサブ...
ニチレイの「今川焼 カスタードクリーム」
- 2020/12/09
- 07:31

ニチレイの「今川焼 カスタードクリーム」を食べました。 1袋(5個入) 278円 1個(約62g)あたり 55円 冷凍食品の「今川焼」です。電子レンジで チン。 (1個 500W 2分) あたし好みの パサッとした感じのカスタードクリームになります。 あたし、ニチレイの「今川焼 カスタードクリーム」に、いま、はまっています。冷凍食品をバカにしては...
ピエール・エルメ・パリの「シュトレン」
- 2020/12/08
- 06:57

ピエール・エルメ・パリの「シュトレン」を買いました。 1箱 3,780円 「シュトレン」は、ドライフルーツや ナッツが入った ドイツの伝統的な菓子パン。 包丁で薄く切り分けて 食べました。 なかは、ドライフルーツと ナッツとが ぎっしりと詰まっています。表面は、シナモンシュガーが 綺麗にまぶしてあります。 ラム酒が香り、しっと...
サンタクロース
- 2020/12/07
- 07:49

サンタクロースを飾りました。 このサンタクロース、光るんですよ。 あたしは、クリスマスは、家で ケーキを食べて ワインを飲むくらいで、いつもと あまり変わらないので、クリスマスと言っても、特にルンルン気分ではありません。あたしでした。にほんブログ村...
パティスリー ダダシ ヤナギの「焼き菓子」
- 2020/12/06
- 07:31

パティスリー ダダシ ヤナギの「焼き菓子」を食べました。 1箱 2,811円 「焼き菓子 6種」と「ギモーブ(マシュマロ)」の詰め合わせです。 上段 左から、「マドレーヌ 1個」、「マドレーヌショコラ 1個」。下段 左から、「クッキー ディアマンショコラ 8個」、「ギモーブ(白) 2個」、「ギモーブ(赤) 4個」。 左から、「フィナンシェ 1個」、「...
さいとう製菓の「かもめの玉子」
- 2020/12/05
- 11:16

さいとう製菓の「かもめの玉子」を食べました。 1袋(4個入) 540円1個(48g)あたり 135円 「カモメの卵」をイメージして作ったお菓子です。 なかは、黄味餡。その周りは、カステラ生地。表面は、ホワイトチョコレート。 「かもめの玉子」は、東日本大震災を乗り越えた 岩手県 三陸の銘菓です。それにあやかって、「かもめの玉子」を食べて コロナ禍を...
養老軒の「極 塩まめ大福」
- 2020/12/04
- 07:15

養老軒の「極 塩まめ大福」を食べました。 2個 475円1個あたり 237円 ちょっと小振りの「黒豆の大福」です。 (要冷蔵) そとは、藻塩と竹炭を練り込んだ生地。なかは、つぶ餡。 養老軒は「ふるーつ大福」が有名ですが、あたしは、「極 塩まめ大福」も 好き。地味だけど 滋味というか、見た目の華やかさはないけど、味わい深い。とても美味しいで...
八天堂の「ひろしま檸檬ケーキ」
- 2020/12/03
- 07:53

八天堂の「ひろしま檸檬ケーキ」を食べました。 2個 520円1個あたり 260円 広島県産のレモンを使った レモンの形をしたケーキです。 レモンピールが散りばめてあります。 上に、アイシングがかかってないので 甘さ控えめです。レモンの酸味が 後を引きます。こういうの、あたしは 好きです。だって 美味しいもん。あたしでした。ひろしま檸檬ケーキ原材料...
ツバメヤの「栗きんとん」
- 2020/12/02
- 07:27

ツバメヤの「栗きんとん」を食べました。 1箱(6個入) 1,840円 1個(約32g)あたり 306円 サイズは 大き目。茶巾絞り製の 栗きんとんです。 (季節限定販売) 素朴な味わいです。ほっくりとした食感です。ツバメヤの「栗きんとん」を食べた おばあちゃんが、「最期は、これを食べて ぽっくりと逝きたい」と言ったとか、言わなかったとか。超 美味し...
メゾン ロミ・ユニの「メゾンセット1(アン)」
- 2020/12/01
- 07:35

メゾン ロミ・ユニの「メゾンセット1(アン)」を食べました。 1箱 1,404円 手作りのサブレ9個(6種類)の詰め合わせです。 左から、「サブレ・コンプレ 2個」、「ディアマン・ショコラ 2個」、「レモン・クッキー 1個」。 左から、「バター・ガレット 2個」、「サブレ・ド・ブーランジェ 1個」、「ショート・ブレッド 1個」。 ...
シャトレーゼの「無添加バウムクーヘン すこやかの樹」
- 2020/11/30
- 07:10

シャトレーゼの「無添加バウムクーヘン すこやかの樹」を食べました。2個 258円 (1個あたり 129円) 直径 約8cm(36g)、ミニサイズのバウムクーヘンです。 1日に1個、シャトレーゼの「無添加バウムクーヘン すこやかの樹」を食べると、毎日、すこやかに暮らしていけるような気がします。無添加です。 試してみてください。あたしでした。無添加バウムクーヘン すこやかの樹原材料 ...
時短営業の要請には 協力しなくてもよい
- 2020/11/29
- 07:30

コロナの感染拡大により、一部の地域、一部の飲食店などに 時短営業の要請が出ました。あたしは、時短営業の要請には協力しなくてもよいと思います。「店が きちんと コロナ感染対策をしていれば」 の話ですけど。自分の店は、自分で守る。そして、地域は、自分たちで守る。求められるのは、自分の店から、そして、地域から コロナ感染者を絶対にださない という覚悟です。ハード面、ソフト面、いずれも きちんと感染対策をおこな...
GOTOトラベルを中止すると、倒産や廃業、自殺者が増える。
- 2020/11/28
- 06:53

GOTOトラベルを中止にすると 経済が回らなくなる。すると、経営が立ち行かなくなり、倒産や廃業、自殺者が増える。だから、GOTOトラベルは 中止できない。GOTOトラベルの期間が終了してしまうと 経済が回らなくなる。すると、経営が立ち行かなくなり、倒産や廃業、自殺者が増える。だから、GOTOトラベルの期間を 延長してほしい。それじゃー、いつまでたっても GOTOトラベルを止めらないじゃないですかー。このまま ずーっと GOTO...
マッターホーンの「ダミエ」
- 2020/11/27
- 07:36

マッターホーンの「ダミエ」を食べました。 1本(約20cm) 1,800円 横 8cm、縦 7cm、「市松模様」に形成した バタークリームケーキです。7個に 切り分けてあります。 なかは、二色のスポンジと バタークリーム。周りは、チョコレートコーティング。 「ダミエ」は、マッターホーンの人気商品ですが、な、なんてことでしょう。バタークリームが、あたしの好...
桜井日奈子の「ふろがーる!」
- 2020/11/26
- 06:04

桜井日奈子主演のテレビドラマ「ふろがーる!」を観ました。 お風呂に、桜井日奈子が ぽっちゃり。お風呂が好きな方は、「ふろがーる!」を観て 楽しんでください。ちなみに、松雪泰子、蒼井優は、「フラガール」。桜井日奈子は、「ふろがーる!」です。あたしでした。にほんブログ村...
六花亭の「マルセイバターケーキ」
- 2020/11/25
- 07:13

六花亭の「マルセイバターケーキ」を食べました。 1箱(5個入) 700円1個あたり 140円 マルセイバターサンドの姉妹品。 バター風味豊か、しっとりとしたスポンジケーキです。 なかは、ガナッシュクリーム。 やさしい味で とても美味しゅうございます。あたしでした。マルセイバターケーキ原材料 卵、バター、砂糖、小麦粉、水飴、ア...
六花亭の「マルセイバターサンド」
- 2020/11/24
- 07:12

六花亭の「マルセイバターサンド」を食べました。 1箱(5個入) 680円1個あたり 136円 六花亭の代表商品。 ホワイトチョコレート、レーズン、バタークリームを ビスケットで挟んだお菓子です。 値段は、「1箱(5個入) 650円」が 「1箱(5個入) 680円」に30円 値上げになりましたが、味は いつも通りの 三重丸。超 美味しいです...
デメルの「アンナトルテ」
- 2020/11/23
- 07:42

デメルの「アンナトルテ」を食べました。 3.5号(直径 10.5cm) 2,700円 チョコクリームと ココアスポンジを交互に重ねたケーキ。「ザッハトルテ」と並ぶ デメルの代表商品です。 「アンナトルテ」を食べたことがある人は、「あんな美味しいものには それ以来 出会ったことがない」と言うらしい。そのくらい美味しいです。必ず、生きているうちに食べておくと良いです。あた...
モンテールの「モンブランのエクレア」
- 2020/11/22
- 04:08

モンテールの「モンブランのエクレア」を食べました。 2個 168円1個あたり 84円 11月~12月 期間限定販売。 その名の通り、モンブラン(ケーキ)のような味わいのエクレアです。 栗 ほんらいの素朴な味とは異なりますが、悪くないです。だって、美味しいもん。あたしでした。モンブランのエクレア原材料 乳等を主要原料とする食品(国内製造)、白生餡、...
銀座コージーコーナーの「ジャンボシュークリーム」
- 2020/11/21
- 07:35

銀座コージーコーナーの「ジャンボシュークリーム」を食べました。3個 421円 1個(約92g) 140円 なかは、カスタード&ホイップクリーム。 美味しいです。もしも、何か 頼みたいことがあるときは、銀座コージーコーナーの「ジャンボシュークリーム」を 三個 持って お願いに上るとよいです。きっと、お力になってもらえると思います。これを、中国では 「三個の礼」と...
小池都知事 「5つの小」
- 2020/11/20
- 07:14

11月19日、小池都知事が 記者会見で、会食時のコロナ対策として、「5つの小+こころづかい」を呼びかけた。小人数。 小一時間。 小声。小皿に料理を取り分ける。 小まめな手洗い、マスク着用、換気、消毒。そして、医療従事者の方への心遣い。小池都知事は、こーいうのが好きだね。あたしに言わせれば、「5つの小+こころづかい」もいいけれど、「GOTOトラベル」、「GOTOイート」を中止することが 肝心だと思う。そんなこと、5つ...
すずめやの「どらやき」
- 2020/11/19
- 08:02

すずめやの「どらやき」を食べました。 1箱(5個) 1,000円 1個(約120g) 200円 東京で 美味しいと評判の「どらやき」です。なかは、つぶ餡。 すずめやには、前から 行こう 行こうと思っていましたが、とうとう 行ってきました。行列に並んで、評判の「どらやき」を この目で見て、めでたく買うことができました。「来た、見た、買った」古代ローマの英...
近藤真彦 芸能活動無期限自粛
- 2020/11/18
- 08:00

ジャニーズの近藤真彦(マッチ)が 25歳年下の女性と不倫していた とのことで、芸能活動 無期限自粛処分になった。あたし的には、「近藤真彦だけに、こんどー こんなことをしたら 赦さないからね」と口頭注意するだけでよかったと思うんだけど。 近藤真彦(マッチ)には、「マッチ 1本 火事の元」「大人の火遊びはやめましょう」と言いたい。あたしでした。にほんブログ村...
眞子さまと 小室さんの ご結婚について
- 2020/11/17
- 05:02

秋篠宮ご夫妻の長女 眞子さまと、小室圭さんのご結婚について、納采の儀をせずに 駆け落ちする。みんなが期待するものと違っても、結婚は二人のもの。一時金をあてにせず 皇籍離脱、 ひとりの民間人になる。ま、これもありだと思います。ドラマチックだなあーおすすめしませんけど。あたしでした。小室圭さんの母親の金銭トラブルについてhttps://atashiwaomou.blog.fc2.com/blog-entry-50.htmlにほんブログ村...
銀座に志かわの「食パン」
- 2020/11/16
- 07:27

銀座に志かわの「食パン」を買いました。 2斤 864円 12枚に 切り分て食べました。 生だと、こんな感じ。 焼いたら、こんな感じ。 触ると ふわふわ。 まるで、高級寝具のようです。生で食べても、焼いて食べても、もちっとして 甘さがあって とても美味しいです。あたしでした。にほんブログ村...
舟和の「新芋・芋ようかん」
- 2020/11/15
- 07:18

舟和の「新芋・芋ようかん」を食べました。 1箱(5本詰) 648円1本あたり 130円 さつま芋と 砂糖と 食塩だけで造った「芋ようかん」。誰もが知る、知らない人は居ない、舟和の「芋ようかん」です。 いまの時季は、「新芋」の 芋ようかんが味わえます。 そのまま食べても美味しいですが、あたしは、オーブンで焼いて食べます。なぜかって?そのほうが 香...
群林堂の「豆大福」
- 2020/11/14
- 08:18

群林堂の「豆大福」を食べました。 いつも お昼過ぎには売り切れてしまうという、東京で一番有名な「豆大福」です。 「豆大福」 1個 200円 それから、「栗蒸し羊羹」 1個 210円 「栗蒸し羊羹」は、栗の甘露煮を上部に並べて 蒸し上げた羊羹。「豆大福」と違って 季節商品です。店に「栗蒸し羊羹」があったら、迷わず 買...